兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホールで『キオスク』ソワレを観ました。
とても面白かった。ガッツリのストプレと役者さん達の良いお芝居を観ることが出来て良かったです。
先日兵芸で「キオスク」を観たんだけど、がっつりストプレのお芝居を観てとても良くて面白かった。冒頭でも言ってた通り、観客の想像力に任されてる役者さんの芝居だったり演出だったりで、もっとたくさんの芝居が観たいー!と切に思ったな。
— サキ子 (@sakiko_sce) 2021年1月24日
こんな世の中なので明るく楽しいミュージカルが観たいなと最近は思っていたのだけど、お芝居を観たら、あぁやっぱりこんな舞台を観に行きたい〜と思いました。
大きな舞台セットは2つくらいで、小道具を使っていろんな事を表現したり、役者さんも何役もやっていたり。そして観客の想像力によって、舞台上には多くの場面が広がったり場所や世界が変わったりしますよね〜。今まで観てきた舞台も皆そうだけど、でも最近は説明セリフが多かったり映像を駆使したりするのが多いので、やっぱりこういう舞台が好きですよ。
フランツ役の方は初めて拝見したけれど、言葉が明瞭で聞き取りやすくて溌剌としていて、とても良かった。また観る機会があったらいいな。他の役者さん達も良いお芝居で素敵だった。
— サキ子 (@sakiko_sce) 2021年1月24日
フランツ役は林翔太さんでした。生き生きとしたお芝居とセリフ回しが心地良かったです。初めて拝見したけれど、今後もこの方の出演舞台を観る機会があれば観に行きたいなあ。他のよく拝見する方もお久しぶりな方も、皆さんお芝居が上手くてとても良かった。
お話は後半だんだん重苦しくなっていったり、身体にズドンとくるような演出だったりして、しんどくなりましたけどね。でも観に行って良かったです。